俺よ、ろどんさんを信じろ!
『テレビブロス』最新号より、乙女座の恋愛運
女子は落ち着いて、余裕のあるつき合いができそう。進展は遅いが、一歩一歩お互いの理解を深めていけば、長い付き合いになっていくだろう。結婚相手として意識してもいい。
ラッキーカラーは・・・青っ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
『テレビブロス』最新号より、乙女座の恋愛運
女子は落ち着いて、余裕のあるつき合いができそう。進展は遅いが、一歩一歩お互いの理解を深めていけば、長い付き合いになっていくだろう。結婚相手として意識してもいい。
ラッキーカラーは・・・青っ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
わたくしが以前詠んだ歌に、
三日後の逢瀬に縋(すが)り生き延びる
白い手帳じゃ息が出来ない 史津子
というのがあるのですが、今の気持ちはこんな感じ。
アアヤクソクノニガツガオワッテシマフ・・・orz
縋(すが)るべき逢瀬の約(しるし)結ばれず
手帳の白が目に突き刺さる
んもうっ! わたしイタイ子みたい~!(ノд<。)゜。
(↑や、決して「みたい」ぢゃないぞ川上史津子ぉっ!)
で、ちょっと推敲しました。
縋(すが)りたき逢瀬の約(しるし)結ばれず
手帳の白が目に突き刺さる
こっちだな、うんうん(゚_゚)(。_。)
そういえば演劇学科の学生時代、同級の演出部男子から「川上は、ツライ恋してるときの方がイイ芝居するよな!」って言われていて。
なんかそうなのかもしれまへん。楽しい恋(そんなに数は無いんですがニガワラ)だと、色惚けだけで終わっちゃうのよねんのねん。
や、だからといって、芸術のために好んでツライ恋をしてるワケやないんですよ!
一日も早よう嫁に行きたい、っちゅうねーん!^ロ^;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
お外でゴハン食べたらねぇー、カキフライから人の毛が生えてたんだよぅ・・・φ(.. ;)
目の前に持ってきて、イザ、齧り付こうとしたら「ピンッ!」と一本。
「アレ? わたし髪の毛落したかな?」って、取ろうとしたら、しっかり衣と一緒に揚がってたさぁ~orz
食べる前に気がついて取り換えてもらったけどねぃ。
かーなーりーブルー入っちゃったぁ~(溜め息)。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ブログのタイトルにするほど大好きなパイロン(カラーコーン)に囲まれて・・・♪ 幸せ~ヽ(´▽`)/
なんでしょね、てっぺんが丸くて、横から見ると三角で、台座は四角という、このフォルムがタマラナいのですじゃ(´∀`)
あっ、そこのアナタ! 精神分析とかしなくて結構ですからねぇ!(←ダンコンスウハイシュギ? ・・・かもね! 爆)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
おかげさまで、予想以上に多くの方にお集まり頂けて感激しました! ご来場&遠くからエールをお送り頂いたみなさま、ありがとうございました〜m(_ _)m
忌憚無きご感想を伺えたら幸いです 今後の励みとさせて頂きまぁす♪(*^□^*)
おしまいに戸川ママが2曲(「首吊り男の唄」「ボン・ボヤージュ」)歌って下さいました! ヤッタ〜!!(≧▼≦)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
タイムテーブル追記致しました!
ひっさびさの「青い部屋」出演でっす♪
『えろきゅん短歌朗読』をニャンニャンニャンの2/22に!
特にご予約の必要はありませんが、入場時に受付にて「川上史津子がお目当てです」と、そっと囁いて下さいね~
わたくしの出番は口開けの20時から30分間となりました。
善男善女のお運びをお待ち申し上げまぁす
2/22 Fri
『ドッカン。ドカン!』
open : 19:00 close : 23:00
当日:2000円*1D order
ラ・サプリメント・ビバ
パンジー
Pink Vibe Lolita
川上史津子
★お食事:JUNJUN COOKING
★戸川昌子来店日
普段の青い部屋はライブステージがメインです
この日は「お笑い?やパフォーマンス?」が中心で展開していくイベントになります。
さて、タイトル通りドッカンドカンと笑いが起こるでしょうか!?
タイムテーブル
19:00~ open
20:00~20:30 川上史津子
20:45~21:15 Pink Vibe Lolita
21:30~22:00 ラ・サプリメント・ビバ
22:15~22:45 パンジー
『青い部屋』HPはコチラ
↑
トップページには大好きな絵描きさん、金田アツ子さんの絵が載ってます~♪ チェキ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
水戸から横浜まで、わざわざわたしに愛に来てくれたのよ♪
ちょっと年は離れているの。
でも、彼はとっても人気者!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
青林工藝舎の10周年パーティにて。
一枚目は漫画家の丸尾末広さんと♪
先日、サイン会で初めてお目にかかりまして、その際に丸尾漫画にインスパイアされてわたくしの詠んだ「丸尾俳句」の載った句誌を謹呈させて頂いておりまして。名乗りましたら「ちゃんと読んだよ」と仰って頂けて感激・・・♪
丸尾先生は、わたくしの出演した月蝕歌劇団公演『ドグラ・マグラ月蝕版』の戯曲(沖積社・高取英著)の表紙をお描きでいらっしゃいまして、そのお話をしましたら「君はロシア公演、行ったの?」と聞かれ、「ハイ! 初演から参加しております〜(ロシア公演は再演でした)」と申し上げたら「おー!」と言いながら拍手をして下さいました(^o^)
で、恐縮しながら、「先生、一緒に写真をお願いしてもよろしいですか?」そして「ブログに載せさせて頂いても・・・?」と伺うと、「どうぞどうぞ」とご快諾! 感激致しましたっ!!
しばらくぶりにお会いした林先生。
わたしを見るなり「キレイになったね~! 整形したの?」って! んもぅ、冗談キツイんだからぁ~(^O^;
林先生には、わたくしの処女歌集の出版パーティにもいらして頂いておりまして、しかもご参加のみなさまにはサイン入りの歌集をお土産にお渡ししたのですが、その際「もう買ってるよ!」と仰って頂けたという♪
パーティのラストで、三本締めの音頭をとられていたのですが、相変わらずダンディ、かつ気さくなお人柄で素敵でした!
上の写真のシャッターを切って下さったのは漫画家の久住昌之さん! ありがとうございました~♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
阿佐ヶ谷ロフトAでの、唐沢俊一先生による「トーク落語の会」第一回目。
お目にかかるのが、昨年の浅草東洋館以来となりました。
終演後、ゆっくりお話しできて嬉しかったです〜(^-^)
少々お知恵を拝借したりもしたり。
お客様で来ていた二村ヒトシさん、河合克夫さんともパチリ♪
いやでも、我ながら酒量の増えたこと! 妙に酔っぱらわなくって、しづこ困っちゃ〜う( ̄〜 ̄)ξ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
んも~ぅ、この記事書いた記者さんってば、(もちろんそれをネタにエントリ書いてるアタチもね)、4歳児か!(爆)
肛門期の幼児かっ!!(ホラ、ちっちゃい子って「うんこー!」 とか「ちんちんー」って、自分で言ってゲッラゲラ笑うでしょ?)
記者さん後半ゼーーーッタイ笑わせようと思って書いてるよ~(≧▼≦)
でもね、名前を挙げられた方々には申し訳ありませんが、こういう罪の無い話題で、みんなで大笑いできるのって、素敵なことですよねぇー(^-^)
若い女性歌手の無知をアゲツラウよりかは、ナンボか健康的だと思いますです、はい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
元祖お天気お姉さん! 「クボケー」こと久保恵子ちゃん、実は小学校の同級生なのです
朝、わたしを通学に誘ってくれたりもしたのですが、わたしが超が5つつくほどの朝寝坊で、その度にわたしの母親が「ごめんなさいね、先に行ってて・・・」と。
いや面目ない
わたしの初出版の折には、地元の居酒屋(わたしが学生時代にアルバイトをしていた某有名チェーン店)にてお祝いの乾杯をして頂いた想い出も。
その処女歌集『恋する肉体』を、恵子ちゃんが連載をされていた『Macファン』でご紹介下さっていたと、後になって知りました(残念ながら、その記事は見られず仕舞いでございましたが)。
とにかく、さまざまな困難を乗り越えて大切な赤ちゃんを授かった恵子ちゃんとご主人、そしてベイビーちゃんに心からの祝福を~!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
BS2で84年のライブだって〜o(^∇^o)(o^∇^)o
もぉ、ドンピシャだよっ!わたしがTVKの洋楽番組にハマりだした、まさにその年。
バーバレラも出てきてる〜\(^O^)/
雪のせいで画像が乱れたらどうしようと心配しておりましたが、キレイに映っておりまする♪
ニック・ローズ、美しすぎるぅ・・・(//∀//)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
昨夜、父が観ていた山村美沙サスペンスに鈴木ヒロミツさんのお姿をみかけて、
私「この人、亡くなったよねえ?」
父「ええ!? 死んでないよー」
その場で携帯からググったところ、やはり昨春ご病気で亡くなられていらっしゃいました。
不謹慎ではありますが、そうやってずっと観客の心に残り続けていられること、うらやましくてなりません。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ねぇねぇ、みんな知ってたぁ? 「シチューの素」って、無くてもいいんだねっ!w(°0°)w
そう、わたしはお料理一年生・・・(//∀//)
先日聞きかじった、「バターで炒めた具に小麦粉を少しずつ加え、それを牛乳で伸ばす」という簡易ホワイトソースの作り方で、大成功! バッチグ〜!
勝因は、牛乳を温めて加えたことかなと。
それにコンソメと胡椒で、味付け。
我ながら美味しく出来ました♪(‘O^)b
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
町内中に響けと叫んでみましたよ〜\(^O^)/
吾の豆は鬼が好物良く喰らふ 賤女
歳の数だけ(数えで38)なんて食べられちゃったらば・・・イヤァン♪←はい! 今年もドスケベェでごじゃりまする〜(^o^;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
中川翔子たんに感謝してもいいかと>スカシカシパン
もね、この文字列を見るたんびに、スガシカオ氏の歌声がわたしの脳裏を駆けめーぐーるー青春っ!(←古い)。
経済効果ありそげ〜(^Q^)/^
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は夕方から映画『ベティ・ペイジ』@シネマライズ渋谷。
夜は演劇企画集団THEガジラ公演『新・雨月物語』@世田谷パブリックシアター。
一日に二本観劇とか、学生時代よくやったなあ~。それくらい観たい映画や芝居が沢山あった。バイト代はあればあるだけ観劇やレッスンに注ぎ込んで一銭も残らなかった。
演劇の授業受けて、部活動のミュージカルやって、芝居観て、バイトして。ときどき親に嘘ついてお泊まりして。それが総てだった。
・・・あ! 今も変わってないじゃあないの~(^o^;
寝て起きて食べて演じて恋をして
時折転んでこっそり泣いて しづこ
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
最近のコメント