いんたびゅ終わり〜♪o(^-^)o
9/28発売の女性向け風俗求人情報誌『てぃんくる』にて、半ページのインタビューが掲載されます。
今日はそのインタビュー&写真撮影がありました。
おニューのワンピースおろしちゃった!(^O^)
ご近所のカフェにて喋くり倒した後、篠原池公園にて撮影を。
蚊に喰われまくりましたの〜(>_<)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
9/28発売の女性向け風俗求人情報誌『てぃんくる』にて、半ページのインタビューが掲載されます。
今日はそのインタビュー&写真撮影がありました。
おニューのワンピースおろしちゃった!(^O^)
ご近所のカフェにて喋くり倒した後、篠原池公園にて撮影を。
蚊に喰われまくりましたの〜(>_<)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いま出てる『週刊アスキー9/11号(8/28発売)』にて、漫画家のいしかわじゅん先生が「T-1グランプリ」をレポして下さいました。
それも短歌を引用してご紹介下さった上に、わたくしの似顔絵まで〜♪ バンザイっ!\(^O^)/
いしかわ先生は、わたしが7年間客演していた『月蝕歌劇団』の座長・高取英さんと懇意でいらして、月蝕のチラシの裏には、いつもいしかわ先生の手による高取さんの似顔絵がありまして。
それを見て育ったアングラ女優時代のわたし(あ、今もか・・・(^o^;)。
また小学生の頃購読していた月刊「Lala」で、「うえぽん」という先生のスパイ漫画を読んでいたこともあり、歌人の枡野浩一さんのイベントでいしかわ先生をお見かけしたとき、勝手に「長いこと会っていなかったけど、とても可愛がって頂いた記憶のある親戚の伯父さん」のような気持ちがして、枡野さんにお願いしてご紹介頂いたのでした。
いしかわ先生、ありがとうございます!
似顔絵、家宝にしまぁす♪o(^-^)o
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
だーっ! わたしの名前が一番最後にいっ!? おっ、お姫さまってことかぁっ?(◎o◎;)←んなわきゃあ、ナイ。
違〜うの〜。単にあいうえお順なの〜(^o^;
でもねっ! もちかちたら当日の口演順は、じゃいけんで決めるかも、って黒師匠がぁ〜!(>_<)
「げんしきょうさんせい(?)」なんだってさ・・・φ(.. )
10/7(日)浅草東洋館にて、快楽亭ブラックさん主催の落語会『やればできるぞ! 古典落語』に、「えろきゅん短歌女優」こと川上史津子が出演致します〜♪
17:30開場 18:00開演 木戸銭は\3000(ご予約の方は\2800)
わたくしは古典落語『文違い』を口演致します! 落語初挑戦なりぃっ♪\(^O^)/
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日、川上家の長女(←オデのことね)が一日中遊び惚けていた間に、翌日である本日、我が家に「外壁屋」が来る手筈になっていたらしく(妹と父がセールスの電話を受けていた)。
その外壁屋のおにーちゃん、「地区で一軒だけのモデル家庭になって頂きたいから、塗装の材料費の実費のみで足場代、工事代は無料にする」と。そして「そういう条件ですので、後程御見積りを出しますのでわたしが帰るまでに契約して頂きたい」と。
それを聞いた時点で「あ、ココ胡散臭ぇ!」と思ったわたし。
「あー、その条件ではお受けできませんねぇ」と、間髪入れずに答えると、目が泳ぐおにーちゃん。
「だってそんな乱暴な話はないでしょう? 今ここにいない家族と相談もできないなんて」とわたしが重ねると、「そういう条件ですので、お安く出来るんです」とのたまう。
会社のリーフレットを出してきたので、「ちょっとHPを拝見させて頂きますね」と、父を残して自室のPCへ向かったわたし。
会社名をググッたところ、その社のHPに次ぐ上位に某巨大掲示板にて、実際契約した方の体験談カキコミを発見。
その内容から、お断りした方が得策と判断したわたしが階下に戻ると、商品の説明を受け、契約する気マンマンの父(65歳10ヶ月)が・・・。
腰を下ろすなり「わかりました! ちょっとウチには合わないと思いますので、ありがとうございました」
と、わたしが言うと「まだお前、値段も出ていないのになんで断るんだ。考えられない。」と明らかに不服げな父親。
「どちらをご覧になったんですか?」と聞かれたので、「ええ、御社のHPを」と答えるわたし。「お値段もねー、合わないと思いましたから」。
「HPには値段は出ていないのですが」とおにーちゃん。
「ええ、ですが色々と見させて頂きましたので」とわたし。
すると「“に”ですか?」と、カマをかけてきたので、わたしはシレーッと「いえ、“御社のHP”を拝見してきたんですよ」でも譲らずに。
全く納得がいっていない父のために「じゃあ、お値段だけ伺わせて貰えますか?」とお願いすると、「お話が進まないのでしたら、これ以上は」と立ち上がるおにーちゃん。
「わざわざ来てもらったのにすみません。ありがとうございました」と見送り、父に「これこれこういう会社だったよ!」と、その掲示板を見せとところ、ようやっと納得した様子。
これで本件は終了致しました。
結論:年寄り騙すのは簡単だ・・・orz
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
東西線早稲田駅ホームの柱の周りを、もっそいイキオイで回ってる男子小学生に一言
あんまり回ると、バターになっちゃうよっ!( ̄^ ̄)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
来月の今日、サブロクの誕生日を迎えまーす!\(^O^)/
あー、わたしも人生折り返し地点かぁ・・・(シミジミリィ)
って、こないだ占いで90代まで予見されたばっかりですが〜(^o^;
今思えば、小さい頃から醒めた子供だったかもしれません。
小学2年生くらいだったでしょうか。世間はクリスマスで賑わっていて、わたしは一人お習字教室からの帰り道で、ふと「ああ、わたしはきっと大人になっても、こんな風にひとりぼっちなんだろうなぁ」と悟ってしまい。
4年生の頃は日能研という進学塾でいつも1番で、先生から「史津子は櫻蔭(こんな字だったっけか?)から東大に行けよ!」と言われていたものの、なんとも会社で働く自分の姿が想像つかず。
その後、なだらかな勾配の坂を転げるようにゆるやかに成績も落ち、現在のえろねーちゃんに至るのです。
言いたかったのは、あの頃のわたしが思っているより、35歳のしづこちゃんは「お子ちゃま」だということ。
まだまだ人の親にはなれそうにありません。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
おかあさぁん! 天国のおかあさぁんっ!! 家のトイレが暑すぎて、排便に集中できませんんっっっ!!( ̄□ ̄;)!!
糞づまりになるのに、こんな理由は生まれて初めての史津子、35歳の夏・・・(パタン!←日記を閉じる)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日は大船の「定泉寺」さまで、檀家に向けた御供養の会。
川上家は新盆なので、本堂の中に入れて頂きました。
7人のお坊さまによる声明は心地よく胸に響きました。
帰りがけに住職さまが「またゆっくり遊びにいらっしゃい!」と仰って下さって。
夜はヨコハマで途中下車して外食。
「カサゴのアクアパッツァ」が美味しかったのですo(^-^)o
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
♪ザカザカザカザカ、ザンッ!(ドラムロール)
盲目のM男優・紅葉さんでした〜!\(^O^)/
残念ながらわたくしは選に漏れてしまったものの、楽屋や舞台袖で聞かせて頂いた他の演者の皆様のトークも最高に面白く〜♪(^O^)
また楽屋で特別ゲスト・ぜんじろうさんから伺ったお話しは、今のわたくしに欠けているものを御指摘頂いたようで心に染みました
審査委員長の大塚恭司さんの総評、名指しで川上の演し物の構成を褒めて頂けたことが、なにより嬉しかったです(大塚さんはNTV「月曜映画」のオープニング&エンディング映像の演出を手掛けられた方! 大好きな丸尾末広先生の絵が、絵が70カットも使われているとお教え下さいました♪)
御来場、ならびに応援下さったみなさま、ありがとうございました〜!\(^O^)/
ラヴ♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日の子持ちカレイ 酒、みりん、醤油、生姜で煮付けて 茹でたホウレンソウに煮汁を含ませて
皮目にバッテン×入れてみたー!(^O^)
わたし、甘辛いのが苦手で砂糖を使わなかったのだけれど、母の味はねぇ、もうちょっと甘くて美味しかったんだなこれが
年取ったのかなぁ〜?(^o^;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント