小屋入りだぁよo(^-^)o
阿佐ケ谷にいるので、逢いたい人は来るといいよ〜\(^O^)/
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
「狂人教育」父親役の高根欣二さん、50歳のバースデーを稽古場でお祝い〜\(^O^)/
いよいよ稽古も明日一日を残すのみ・・・
ご期待下さいっ!(^-^)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
『狂人教育』の記事が掲載されているそうです〜o(^-^)o
ご購読されている方、チェキ願います!
でもって、あげてもいいよ! って方、下さい〜m(_ _)m
あ、コレコレ! 今買い物班、買って帰ってきた〜\(^O^)/ 4面です♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
マイミクさんの日記に、
「本が汚れるのを防ぐため、例えば文庫本など外出時には表紙を外して持っていく」とあったのを読んで、以前はわたしも全く同じ勘違いをしていたのを思い出しました。
実は、剥がせちゃう部分はあくまで「カバー」で、剥いだ後の硬かったり軟らかかったりするのが「表紙」なのだそうです。(あ、それを思うと「ハードカバー」「ソフトカバー」って、軽ぅく間違い? 混用のモト?(^o^;)
『えろきゅん』作ったときに、講談社の担当さんが
「川上さん、表紙もカラーにする? 値段は一緒だけど」
と仰られ、カバー=表紙と思い込んでいたわたしは「え? 表紙はカラーで絵描きさんにお願いしていたのに、イマサラどうして!?」と、大混乱・・・。
とどのつまり、カバーって書店から返本された時、傷んだり汚れたりしたものを、ガワだけ替えてまた出荷するためにあるんだそうです。コスト削減。
にゃるほどねー、と思ったわたくしでした。
・・・と言う日記をmixiにupしたところ、ある編集者の方からこんな風に教えて頂きました。
>日本の慣用としては「剥がせちゃう部分=カバー」、「剥いだ後の外側=表紙」なのですが、英語では「日本でいうカバー=jacket」で「日本でいう表紙=cover」なんですよ。あーややこしい! だから「ハードカバー」「ソフトカバー」は英語的には合っているのでした。
おおおお、納得!
そっか、英語でアレはジャケットなのかぁー! レコードと一緒なんですね・・・。
またひとつおりこうさんになったゼぃ⌒☆
わたしが幼い頃、新潮文庫(だったかな?)のTVCMで、キレイな女性が明るい光の射し込む電車の中で、買ったばかりの文庫のカバーを外し、表紙だけにして読み始める。その潔いさまに向かいの席に座っていた男性が見惚(みと)れる・・・。という作品があったような気がします。覚えてる方、いらっしゃいますぅ?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
6/4 14:00開演の追加公演が決定致しました~\(^O^)/
これからチケットご用命頂ける方は、ゼヒゼヒこの回にお願いできたらありがたいです!
それ以外ですと、千秋楽はもう札止めで(ありがとうございます!)残りもかーなーりーの混み具合となっております!
追加公演のみ、余裕を持って御覧頂けそうです。
ゼヒ御来場下さいませ~o(^-^)o
日時、枚数、フルネームをお書きになり、川上までメールにてご用命下さいねっ♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
劇団HPに完売情報が出ました!
あとは、「ぴあ券orローソンで購入を!」となっておりますが、まだもう少々私の方からお受けできますので、
是 非 か わ か み か ら
お求め下さいませ~m(_ _)m
ナゼナラあのね、小劇場には「ノルマ」っていうのがあってね・・・orz 貧乏役者に愛の手を!(「ハ~ァ、ドーシタドシタ!」←ヤ、その「合いの手」でなくて!)
売行き如何によっては、楽日の昼間に追加公演があるかも? ご予約・お問い合わせメール、待ってるぅ⌒☆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
邪悪な笑顔(ちと見づらい スマソ!)のTシャツを東急線車内にて盗撮(^o^;
♪(アタシの書いた)本を売るヤツぁ、ふぁっくおふ~(とっとと消えうせろ![米俗語])
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
いよいよ寺山修司作『狂人教育』公演まで二週間を切りました! ぬぉおおおお~!(←燃えているw)
なので歯科治療は一旦お休み。
まだ一番奥の二本の銀が見えるものの、自分の中で印象がダイブン違う~♪
嬉しいウレシイo(^-^)o
着々と美人度が上がって・・・怖いくらい!(←オヴァカさん)
(舌が紫なのは、ぶどうジュースを飲んだせぇ~らららん♪)
残念なのは、総合受付の丸尾末広漫画の登場人物もかくや! の美青年を(コレばっかりや・苦笑)しばらく鑑賞できないこと・・・(>_<)
なお、チケットプレゼントトラバ企画は締め切らせて頂きました! ご応募頂いたshunさま、ありがとうございました! 初日にお待ち申し上げます~♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
お友達の日記より拝借しました~♪
いわば「どっちのオモチャショー!」
赤ちゃん用? それとも・・・? 面白いからやってみて!
(でも、よい子は大人になってから~☆)
ちなみにアタクシのスコアは8/15。低っ!(爆)
しぢゅこもまだまだ赤ちゃんやねぇ・・・(^O^;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ナニヤラ明らかに胸が萎(しぼ)んで参りましたよ、奥さん(^o^;
このたび少年役を演ずるにあたり、特にそうしようと思ったワケでもなく、なんとなぁくいつものヨセてアゲてツメてブラをしなくなったり(中学時代のスポーツブラを引っ張り出してみた! 20年モノw)、少しだけ伸ばして鹿の裏革のポリッシュで磨いて、薄いピンクのマニキュアをしておくのが大好きだった爪も、白い部分が無くなるまで切りっぱなしにしていたり。
大のお気に入りで毎日はめていたスティーブン・デュエックの天使の指輪を着けたい気持ちが全く起こらなくなったり。
家族からも、「お姉ちゃん胸小さくなった! 顔つきも尖ってきた!」と言われるようになりました。
いわば、視床下部からの役作り 大脳辺縁系からのデ・ニーロアプローチ! リー・ストラスバーグもビックリ! おいでませ山口へ~!(←違う)
最早これはメソッド演技を超えたか・・・!?
ま、冷静に一歩引いて考えれば、その見た目は
「 レ ズ バ ー の マ ス タ ー 」
に極めて近いものもあったりしたりなんかしちゃったり~!(C)広川太一郎
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
おかげさまで、2004年9月21日(誕生日 うひ♪)からスタートしました本blog「パイロン」、あと4アクセスで10万HIT! ありがとございまっす♪
通りすがりのアナタ、Hな単語の検索でひっかかっちゃったアナタw、いつも見に来てくださるアナタ、そうア・ナ・タ! みなさまに支えて頂き、スーパー3日坊主女だったわたくしがこうして積み重ねてこられた次第。みなさまのおチカラ添えあってこそのわたくしです! どうぞ今後とも変わらぬご愛顧のほど、宜しくお願い申し上げます~♪\(^O^)/
↓追記・・・わは~♪ うーれーしーいー!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
深夜0:50。
ただ今、地元の中華ファミレス「バーミヤン」にて、イーグルス「ホテル・カリフォルニア」のチャイナヴァージョン(「女子十二楽坊」が演奏してると思いねェw)、絶賛O.A.(?)中・・・(^o^;
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
7月の舞台で初共演させて頂きます~\(^O^)/
このわたしの嬉しそうな顔といったら・・・o(^-^)o
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
ハイ! お待たせ致しました~♪ 6/2~4の舞台『狂人教育』チケットプレゼント・トラバ企画、当選者の発表でっす! ザカザカザカザカ・・・ザンッ!(←ドラムロールw)
当選者は・・・いませんでしたーっ!
だあって、誰も応募トラバしてくんないんだもぉん・・・(←拗ねる34歳・独身)。
んもぅ、みんな遠慮深いんだからぁ! あ、或いはビンボーなわたしのことをオモンパカッテ、ちゃんとチケットを買って下さるという感涙モノのお心遣いなのかしらん・・・?(←自分に人気が無いとは決して考えないような脳の構造になっているw)
ともあれ、もうちょっとだけトラバ受付の期間を延長致します~。早いモン勝ちでぇ! 持ってけドロボー!
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
・・・負けてないやい! って、そっちのハイシャじゃないよー! おーい、戻ってこーい!(^o^;
過日、銀歯が不二家ミルキーに負けたのをキッカケに(あら、ヤッパリ負けてたゎw)某・ちゅるみ大学歯学部付属病院に通いだしたあてくし。
銀歯をレジンに詰め替えたり、歯石や着色を取ってもらったり、歯ブラシ指導してもらったりと、着実に“美しさ”に磨きをかけておる次第。
ん? なんか文句あっか?( ̄~ ̄)ξ
とりわけ、歯の表面を研磨してもらう時には、顔面に歯磨き粉やら水飛沫やらが飛び散っちゃって飛び散っちゃって・・・。
オ レ は 『 ザ ・ ベ ス ト 』 の 表 紙 か ?
はい、この日記ラストの一行が云いたいだけで書いちゃいました~! テヘッ♪
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
天才は皐月の鯉と共に逝く 賤女
てんさいはさつきのこいとともにいく
や、賤女(しずめ)はアタシですけど(^o^;
おとついはhideちゃん、今日は寺山さんの命日。
ってなワケで、あと3時間で寺山さんのお墓のある高尾に出発だーい!
お墓参り(初めて♪)&来月の舞台『狂人教育』のパンフ用写真を撮りに行くんだーい! わーいわーい!(寝ろよ、オレ・・・w)
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
1998年5月2日
恥ずかしながら、今日のこの日をぜんっぜん憶えていなかった。
なのに昨夜の深夜、貯まりにタマッたビデオの整理をしていた時、不意にMステでのhideちゃんの追悼特集を録画したテープが出てきて、そのまま見入ってしまいまったのでした。
最後の生出演だった「ロケット・ダイブ」のhideちゃん、キラッキラしてた~♪o(^-^)o
今、こうしてこの日記を書いているのも、ふとクリックしてみたmixiの見知らぬ足あとの主が、トップページで話題にしていたのを見て、初めて思い出したから。そんなものです。
いやはやナントモ面目ない・・・(って、誰に謝っているのやら(^o^;)。
かざぐるま死んだ男がいい男 賤女
合掌・・・(;人;)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント