4/23伊達男ナイトDXレポ♪
今更ですが(苦笑)、4/23に出演した『伊達男ナイトDX PART2』のレポでございます♪ おかげさまで大勢のお客様にお集まり頂くことが出来ました。
写真は剣伎衆かむゐさん。かむゐさんとは、日芸の先輩・後輩の間柄なのです♪ リハの最中朗読しているわたしの耳に「アノ人・・・先輩じゃないか?」という彼らのヒソヒソ話が聞こえてきて、オカシクてたまりませんでした~!(わたしは元々日芸の方達だと知っていたのですw)
猫ひろしさんのステージでは、お客様が携帯片手に(撮影する為)ステージに向って猛突進!「人気者はスゴイ!」と、改めて感じ入った次第です。
個人的には猫さんの「生クリーム・・・」のネタを“生”で観る事が出来て大・感・激♪(何度目かのアンコールで披露されたのです!)
伊達男初参戦のわたくし、またもやめちゃめちゃ緊張しており、自分のひとつ前のオッチーさんのDJプレイが、いつ終るかいつ終るかとソワソワ(オッチーさん、ゴメンナサイ! 自分が終っててオッチーさんなら爆踊り! なのですが・・・)。何度か司会の山田広野さんのところに「まだでしょうか・・・?」と、ガチガチの顔で尋ねに行ってしまったりもしたり。
そのくせ、伴奏で入ってくれた新宿フォークのキーボード・大久保敬くんに「冬ソナのテーマを唄う、ったら唄う!」とダダをこね(以前彼が別のイベントでヨン様に扮して、その曲を弾いていたのを知っていたので)、唄いながら登場してみちゃったりしたりして~(いえね、誰にも頼まれてないんですよ、「唄って!」とは。例によってw)。
という訳で、当日のセットリスト。
オープニング
「最初からいままで」歌:川上史津子
「恋豚」より
BLUE
Mouth to ×××
「えろきゅん」より
黒いワンピース
「Mouth to ×××」を読む前のMCで、お客様に「隣りの方と手を繋ぎ、目を瞑って聴いてみて下さい」と実験的なお願いを。皆様素直に従って下さる(え? ムリヤリ繋がせてなかったっけ・・・?←天の声)。
後から知ってる子が「アレ、ドキドキしちゃいました♪」と報告して下さいましたが、そう云えば自分、読み終って、手を繋いで貰ったことにマッタク触れずに進行しちゃっておりました。イヤイヤやっぱりアガッてたのね~(苦笑)。
拙著や句集をお買い上げ下さった皆様、ありがとうございました~♪
オーガナイザーのテリー植田さんからも「今日は最高のキャスティングだった!」のお言葉を頂けて嬉しい限り。
そう! 大好きなバンド・BOOZEのリーダー、sebastian氏が事務所の方と一緒に遊びにいらして下さいました~!
また、ライターの下関マグロさんが連載していらっしゃる「All About」のページでレポして下さいました。マグロさん、いつもありがとうございます~!
18禁ページの中にありますので、小さい子は見ちゃダメです(伊達の記事自体は全く18禁の内容ではございません。健全でっす!)。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント