『ブロウ』
今日、日テレの深夜映画で『ブロウ』やるから、みんな観て~(^Q^)/^
最後の方、ジョニー・デップ演じる主人公が、カセットデッキで父親宛てのメッセージを録音するのですが、映画館で観ていて、
「ああっ! ジョニー・デップって、こんなに声の良い役者さんだったのね!?」
と開眼した映画なのです~o(^-^)o
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日、日テレの深夜映画で『ブロウ』やるから、みんな観て~(^Q^)/^
最後の方、ジョニー・デップ演じる主人公が、カセットデッキで父親宛てのメッセージを録音するのですが、映画館で観ていて、
「ああっ! ジョニー・デップって、こんなに声の良い役者さんだったのね!?」
と開眼した映画なのです~o(^-^)o
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
駅までの道すがら、唄いながら歩いていた
幼稚園生の坊や。
♪ホラ鳴いてるのーはーウグイースー
イーヤーイーヤーヨー♪
渋いネ、ボクっ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
伊達男ナイト、無事終了致しました!
今月も楽しかったよ~ん♪
「ゴールデン街のジュリー」こと、沢田王子さんのステージ中に抱きついたりもしたり(笑)。
それを受けて王子も、唄いながらわたしを歌の中のお相手として扱ってくれたりもしちゃったりして~♪ 王子ジュリー、キラッキラしてた!
DJのナカジマノブさん、オッチーさんのアゲっぷりも素晴らしく。いい汗かいた~♪ お二人共に昭和のPOPSが中心の選曲なのですが、「アナタタチどう見てもリアルタイムでこの曲知らないでしょ~!?」というお嬢ちゃん達までノリノリにしちゃう、ハッピーマジック炸裂でした♪
ワハハ本舗の元氣安さん
ご覧下さい、このカラダの柔らかさ! 題して、『男のヨガ』(爆)。イイ! ただし世のヨガブームに乗ることは・・・?
個人的には客席の女の子に、糸電話でラブソングを歌ってあげるネタが好きでした♪ 元氣さん、TBS「うたばん」の収録も済まれているそうです。O.A.が楽しみ~!
山田広野監督の活弁映画、『俺は団地妻』も、インドネシアロケを敢行した大作(笑)で、爆笑もの。
かむゐの殺陣も冴え渡っておりました♪ 今回かむゐさんは客席から希望者を募って、殺陣の体験コーナーを設けていらっしゃいました。かむゐメンバー実演時の、それこそ手の切れそうな緊張感と、喋りのホノボノ感のギャップにヤラレてしまいました~(笑)。
ほんっと仕掛人・テリー植田さんを始めとして、伊達共演の皆様は芸達者! 心からお客様をノセよう! 楽しませようとしている方ばかり。お客様とのコミニュケーションの取り方も、学ぶ所大! でございます~♪ ご一緒させて頂けてホントに嬉しいのです(^Q^)/^
今回のえろきゅん朗読では、テリーさん直々にバックDJをお願いする事が出来ました♪ 作品の内容に合わせて、雑踏や雷の効果音を被せて下さったりもして~! 読んでいて楽しかったです! 大感謝♪
そして自分、またまた朗読前に一曲唄っちゃいました~♪(例によって、誰からも「唄って!」なんて云われてないのにw) 弘田三枝子さんの「人形の家」の大サビ、
♪わたしはぁ~あなたにぃ~命を~ぁあずけたぁ~!
激唱しながら、客席の男子に文字通り絡んでみたりして。
・・・イヤぁ~生身の男にさわったの、3ヵ月ぶりだぁ!(爆)
【5/28セットリスト】
「えろきゅん」より
法典(ルール)
オオカミなんか怖くない
「恋をしたかったらつまらないプライドなんて豚に喰わせちゃいなさい」より
哄笑
「えろきゅん」より
黒いワンピース
今年刊行予定の本の担当・Fさんが遊びに来てくれました♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
ちょっと前に読んだ秋田書店の「ブラック・ジャックマガジン」。
青池保子、立原あゆみの両巨頭(お二人とも大ファンです! 手に入る限りのコミックス全部持ってる~♪)の作品の面白さはもとより、わたしが知らなかった若手漫画家さん達の、手塚治虫先生へのリスぺクトっぷりが素晴らしかった~o(^-^)o 満足、マンゾク♪
わたしが高校生の頃、手塚先生の3番目のお子さん(「マコとルミとチイ」の“チイちゃん”ですね)が、同じ高校に在学していたか卒業生だったかというご縁で、手塚先生に文化祭で講演をして頂く予定があったそうなのですが、先生のご病気で実現されなかったという思い出があります。
今、ビックリしたのはPCで「osamu」と打ち込んだら「治虫」と入っていたこと! す、凄い・・・!
さて、これから伊達出演でございます 今日を終えると7月の「伊達in心斎橋」までライブの予定がありません。出番は1:30を予定。ご都合宜しい方はゼヒ~(^Q^)/^
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
5/28(土)
伊達男ナイト@新宿ロフトプラスワン
open/start 24:30 ¥2500(1D込・当日券のみ)
伊達男、2ヶ月連投致します~♪
これが近いイベント出演としては最後です。
ふるふるふるっていらして下さいませ!
その後は7月半ばの大阪まで予定は未定です~。
お座敷、お待ちしてますわぁん♪
俺にさわるとヤケドするぜ!委員会presents
『伊達男ナイトDX part3』
~今夜は、最高!歌舞伎町に燃ゆ。~
【司会と活弁】
山田広野(活弁映画監督)
【必殺殺陣ショー】
剣伎衆かむゐ(映画「キルビル」の殺陣集団)
【エロ短歌朗読】
川上史津子(日本で一人のエロ短歌女優)
【ゴールデン街のジュリーショー】
沢田王子(オレンジ王子)&雅&百等兵
【爆笑ミラクルライブ】
元気安(ワハハ本舗)
【超絶歌謡MC&DJ】
オッチー(バロムワン)
【ディスクジョッキー】
ナカジマノブ(人間椅子ドラマー)
【ウェルカムDJ】
革パン刑事
【構成・演出・DJ】
テリー植田
タイムテーブルはこちらっ!
12:30 革パン刑事
1:10 かむゐ
1:30 川上史津子
1:50 山田広野
2:05 元気安
2:25 オッチー
3:10 ナカジマノブ
3:50 ジュリーショー
4:20 終了
【場所】
新宿LOFT/PLUS ONE 03-5272-0382
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
カメラマン・立木圭之介氏撮影のアタクシ@鎌倉。
鶴岡八幡宮だけに静御前ならぬ「しづこ御前」なんちて。
まぁ自分、云うなれば現代の白拍子みたいなもんだ。
歌は詠むし唄うし踊るし。カラダ売らないくらいで(爆)。
ウンウン(←調子こきすぎ! その前に腹の肉をナントカしろ、脂身を)。
白拍子・静で検索していたら「静御前インタビューページ」を発見! オモロイ♪
しづやしづ賤(しず)のおだまき繰り返し
昔を今に なすよしもがな 静御前(義経記)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
朝食は 手ずから搾る 彼の露 賤女
ちょうしょくはてずからしぼるかれのつゆ しずめ
だといいんですけどー(T_T)
連作俳句「茶目子さんの一日」より抜粋。
起き抜けは(と云うても午後ですが)全く食欲が無いので、妹が結婚式の引き出物で貰ってきた「入れておくだけで水道水の分子を運動させて美味しくするなんちゃら」いう瓶で作った水に、オリゴ糖のシロップとポッカの100レモンを溶かした砂糖水を・・・
わしゃ、カブトムシか(ボソッ)。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
検索エンジン「Google」
"I'm Feeling LuckyTM"ボタンを押すと、 検索結果の最高位にあがったウェブページが開きます。 おためしください。
「ちちくび」と入れて、クリックどうぞ~♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
春の季語。「恋猫」に同じ。
ああもぉ、にゃあにゃあわあわあうるさいったら!
眠れやしない~!( ̄^ ̄)
手淫して 猫にも劣る 恋や恋 賤女
しゅいんしてねこにもおとるこいやこい しずめ
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
さてさて、おかげさまで「パイロン」も9ヶ月目、記事も溜まって参りました。超・超・超三日坊主だったこのわたしが、こんなにも日記を継続出来るとは・・・! それも楽しみにチェックして下さっている皆様あればこそです! 本当にありがとうございます~♪
「カテゴリ表示」を設定したものの、自分でも「あのネタ(ネタ、て、アンタw)どこに書いたかな~?」と思うこともしばしば。 「サイト内検索」が出来れば尚いいなあと思っておりましたところ、「ココログル」という検索機能があることをお教え頂き、早速設置してみました(左サイドバーをご参照下さい)。
めちゃめちゃ便利です! 嬉しいなあ~♪ 開発者のCurryさま、使わせて頂きました。ありがとうございます! また現状では開発は凍結、サイトの管理権も譲られたとのこと。大変おつかれさまでした~。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「一緒にお仕事を!」と、熱烈ラブコールを下さった編集者の女性と初めての打合せ@渋谷マークシティのティールーム。
愛するBOOZEのLIVE@渋谷Eggman。
メンバー跳ぶ跳ぶ(笑)。つられて観客も跳ぶ!
気付いたのは「お客様を飛ばせたければ、自分から飛べ!」という大切な事。またリーダー・sebastianのMC
「みんな手を繋げ! 俺達にはおんなじ血が流れてる。誰も仲間はずれなんていないんだ!」という言葉に本気で感動しました・・・。同じエンタテインメントを志す者として、彼らから教わる事イッパイあります。ありがとうBOOZE! 新曲「SEE YOU」にも、“きゅん!”
初めて行ったフリースタイルパーティ、奔放@道玄坂小路RubyRoom。主催のKさんと半年振りくらいにお会いする。
Kさんのご紹介で、仏人カメラマンD君。たまたま「かいぶつ句集」を持っていたので、拙作連作俳句「茶目子さんの一日」を英語に直してフランス人に説明する(笑)。例えば、
満ち足りて 疎まし雄を 扉から掃く 賤女
みちたりてうとましおすをとからはく しずめ
ナドナド。バカウケ!
はっけぇ~ん! 短歌より俳句の方が、まだ英訳し易いかと(短歌を英訳するとポエジーがどっか飛んでっちゃうのよねん・・・←それは英語力の問題でしょ! by天の声)。
佳き日であったことよ♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
閉経じゃなくて(爆)。
5/14「青い部屋」無事終了致しました!
大勢のお客様にお集まり頂けて大大大感謝~♪
今日初めて朗読する作品や、さんざ予告していた「オリジン」、これにはちょっと演出上の仕掛けがあったこともあり、めちゃめちゃ緊張してしまいました!
緊張をほぐそうと、楽屋で衣装のチャイナドレス着たままスクワットしたり、ラマーズ法の呼吸で緊張をのがしたり・・・。効きませんでしたが(笑)。
あまりにアガっているものだから、わたしより10くらい年下の他の出演者の女子から、「人って3回掌に書いて飲みこんだらどうですか?」と、アドバイスまで頂く始末(きっとオバチャン、隣りでがさがさウルサカッタんだね? ごめんよう・・・)。
写真は左から山田広野監督、わたくし、お笑いコンビ「JJポリマー」の成田優介くん。
5/14セットリスト
『えろきゅん』より
「子守り唄」
『恋をしたかったらつまらないプライドなんて豚に喰わせちゃいなさい』より
「最後のベッド」
『えろきゅん』より
「俺と兄貴」
「スメリー」
「オリジン」
お楽しみ頂けましたでしょうか~? コメント欄にご意見・ご感想お待ちしております。また著書や句集もお求め頂きありがとうございました! 作品のご感想もお寄せ頂けると嬉しいです。
DJ・ロリ~タセニョリ~タa.k.a.shibaさま! 素敵な選曲、ありがとうございました~♪ またご一緒させて頂けたら嬉しいです!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
ふ、筆下ろしぃ~!?(←スマン、云いたかっただけw)
ウチ、初物(ハツモノ)好っきゃねん・・・。西向いて食べる(爆)。
初穂狩る 吾は山田の 破れ案山子 賤女
はつほかるわれはやまだのやれかかし しずめ
連作俳句「少年狩り」からの一句。「かいぶつ句集」で読めます(リンク先は創刊号の句です)。イベントで直販中~♪
俳号は「賤しい女」と書いて「しずめ」。自分でつけましたの。
賤の女(しずのめ=身分の卑しい女)とアメノウズメノミコトをひっかけてみたりしちゃったりなんかしたりして(笑)。
さ、明日の土曜日14日はshibaさんに、DJ・ロリ~タセニョリ~タ名義で「青い部屋」朗読、ご一緒して頂きまぁす!
思えば2003年5月、西麻布Bul-letsにてshibaさんとコラボレートさせて頂いたご縁で、今の朗読スタイルがスタートしたのです。今回は、その原点とも云える作品「オリジン」の朗読を予定致しております。
「青い部屋」未体験の方、また前回お運びくださった方、いずれもさまに楽しんで頂けるよう頑張りますので、どうぞ宜しくお願いします♪
活弁と裸体Part.2@青い部屋
5/14(土)19:00open 23:00close ¥2500(1D付)
出演/山田広野(活弁映画監督)
川上 史津子(えろきゅん朗読)
おバカセクシーショー/花巻組、ODORICO
DJ/郷
※活弁映画上映あり
タイムテーブルが出ました!
19:00 オープン
20:00-20:15 山田広野①
20:25-20:45 ODORICO
21:00-21:15 山田広野②
21:30-21:50 川上史津子
22:10-22:30 花巻組
お蔵出し作品ばっかり! H(えっち)ぃよ~!
えっへっへぇ♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ザッピングしてたら、テレビ東京お昼の映画劇場で米映画、
ロン・シェルトン監督作品・「マイ・スウィート・ガイズ」。
アントニオ・バンデラスとウディ・ハレルソンが、ダイナーでワッフルを食べながら罵り合う場面。激昂し、メンチを切りながら、ちぎったワッフルを口に放り込む二人。
ウディが席を立ち、バンデラスの頬へ軽くジャブを放った瞬間、テーブルの上が映ったのですが・・・、あれれ~?
そこにはまるで「6Pチーズ」のように、キレイに円を描いた手付かずのワッフルのお皿が人数分ありましたとさ・・・。
因みに原題は「PLAY IT TO THE BONE」。
to the bone=骨の髄まで、すっかり という熟語。
「遊べ! 骨になるまで・・・(さまぁ~ず風誤訳)」か!?
ってか、日本向け英語タイトルの方がカンジ出てたなぁー。
(↑結局最後まで観ちゃった人w)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
イタリア人の友人が公園で拾ったという仔猫。雄雌一匹ずつ居て、この子はロメオかジュリエッタのどちらか(笑)。
「欲しいな~♪」と思ったものの、世話の出来るべくもなく 泣く泣く断念・・・。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
この日のトラバ(ヨン様3年ぶりドラマ出演!) なんですが、どこをどう読んでもわたしの記事にはヨン様のヨの字も、冬ソナのソの字も出てこないわけで・・・。かすってもいねぇyo!(←この「yo!」が時代を感じる・・・)
記事の内容と全く無関係なトラバは正直困惑してしまいます。うぅむ・・・。
「削除させて頂きます」と相手方に連絡しようにも、コメントもメールも残せない仕様になっていて、なにか別の目的のあるblogか!? とも。
ハッ! それとも前回の伊達男ナイトで「冬ソナ」のテーマ曲「最初から今まで」を唄った事が、既に当局にチェックされていたとしたら・・・って、どこの当局じゃ?(笑)
(謎の闖入者)
・・・え? うわ! 誰だお前ら! ナニすんふ、ふがっ(口に液体の染みたハンカチを当てられ、意識を失う女・・・)
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
(会場にお運び頂いた方も、応援の声を寄せて下さっていた方も、イベントレポを当日の緊張っぷりと共にお楽しみ下さいw)
5月8日 13:56(mixi日記より)
「初ワンマン♪」
水戸のジャズバー「Girltalk」に向かっております!
只今京浜東北線で上野駅へ北上中~。
初の地方遠征! 且つ“初ワンマンショー”でもあることに、いま気付きました~o(^-^)o きゃあきゃあ♪
本日は2ステージということもあり、拙作の他に、夢野久作・作(さくさくw)「瓶詰の地獄」も御披露しようとタクラマカン砂漠~♪ 初挑戦致します!(ぢつは今テンションあげようと必死)。
やったるで~(^Q^)/^
15:47
水戸駅着。本日のコーディネーター・タケシタさん&ギターを演奏してくださるサトウさんが迎えに来て下さり、サトウさんの運転でお店に。駅から車でスグでした。
オーナーのササノマさんが迎えて下さいました。
「東京から来られた方は、『水戸は寒い』って仰いますよ。2、3度低いかもしれませんねぇ」とササノマさん。暖房を入れて頂いて、セッティングとリハーサル。緊張のせい? か、軽い偏頭痛。お水を頂戴して頭痛薬をゴクリ。
ギター演奏と合わせながら、予定していたプログラムの順番を入れ替えたりしたり。サトウさんには注文多く、ご迷惑をお掛けしました・・・。
トイレで衣装にチェンジ。着替えが済んでも落ち着かないことこの上なく、マルメンをバカスカ。灰皿がすぐイッパイに。
開場時間より少し早くお客様がおみえになり、芸者・しづ奴(笑)は全てのお席へご挨拶に~。本日のお客様は主にタケシタさんにお呼び頂きました。大感謝! タケシタさんの中学時代の英語の先生もいらして下さいました。もう70を越していらっしゃるとのことで、内容的に顰蹙(ひんしゅく)をカワナイカシラン? と思いつつのトーク&朗読でしたが、結果、先生から一番強力に誉めて頂く事ができました♪
21:57(mixi日記より)
「無事終了~o(^-^)o」
みんな! 俺ヤッタよ! 応援ありがとうございました~♪
最終のフレッシュひたちで横浜に帰りまする~(^Q^)/^
5月9日 1:52(mixi日記より)
「ただぁいまっとぅ!」
ただいま水戸「Girltalk」から帰りました~! おかげさまで好評を得ることが出来ました! 24名のお客様にお集まり頂き、4冊ずつ持参した『恋する肉体』&『えろきゅん』は完売! ちょっぴり足りなかったほどでした。
初ワンマン&初地方遠征でしたが成功裡に終えられて、ホッと致しております!
2ステージ分のお時間を用意して頂いたので、夢野久作の「瓶詰の地獄」にも挑戦致しました!
「20分を超える朗読です」と前もって宣言したところ、
「ええ~!」というプチ・ブーイングが(苦笑)。
「『ええ~』って!(爆)」とツッコミつつ「ああ~退屈しちゃうかな? 皆様・・・」と不安がよぎりました。
んが、蓋を開けてみれば予想外の集中をもって最後までお聴き頂くことが出来、自分でもビックリ! そして大感謝でございました~! もちろん「瓶詰の地獄」という作品自体の持つ魅力に助けられたことは云うまでもありません。
また初めてアンコールを頂き、感激・・・♪ 調子に乗って唄っちゃいました!(だぁれも「歌って!」なんて云うてないのにねぇ~w)やっちゃいました! やり切っちゃいました!
応援して頂いた皆様、ありがとうございました!
<セットリスト>
ステージ1
『えろきゅん』より
「法典(ルール)」
「オオカミなんか怖くない」
『恋をしたかったらつまらないプライドなんて豚に喰わせちゃいなさい』より
「BLUE」
「Mouth to ×××」
ステージ2
「瓶詰の地獄」作:夢野久作
『えろきゅん』より
「黒いワンピース」
アンコール
「すべてをあなたに」ホイットニー・ヒューストン
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (1)
「エロ短歌朗読」って、載っちゃった!(爆)
いつも川上の写真を撮って下さるカメラマンの立木さんから教えて頂きました。
朝日新聞金曜(6日)の夕刊、文化・芸能欄、
「『青い部屋』がサブカル 刺激的に発信」という記事。
その文中に、
>「SM自縛ショー」「エロ短歌朗読」
>「夢見る緊縛人形」と、ただならぬイベントも。
>乱歩賞作家のオーナーの面目躍如、
>猟奇の香りさえ漂う。
「猟奇の香り」ですって~! えへえへえへ♪(←ナゼ喜ぶ!?)
ネットで記事が読めました♪ 「かいぶつ句会」でご一緒している、サエキけんぞうさんのコメントも!
そんな川上史津子の「青い部屋」3度目の登場が、5/14に控えております~♪
活弁と裸体Part.2@青い部屋
5/14(土)19:00open 23:00close ¥2500(1D付)
出演/山田広野(活弁映画監督)
川上 史津子(えろきゅん朗読)
おバカセクシーショー/花巻組、ODORICO
DJ/郷
※活弁映画上映あり
先月の「伊達男ナイト」に引き続き、山田広野監督とご一緒させて頂きます! ウレシイ~! また、4月の青い部屋でもご一緒した「SM自縛ショー」のODORICOちゃんも♪ 爆笑必死どすえ。
ご予約は川上までメール、又はコメント欄に書き込みをお願い致します~! ハンドルネームでもOKです!
昨年の5月にも、朝日夕刊・社会面で「ラジオ局、携帯コンテンツで小説を発信」と、拙作『恋する放課後♪』&川上の名前入りで取り上げて頂いております。
ありがとう! 朝日新聞さ~ん⌒*(投げきっすぅ♪)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
夫婦(めおと)漫才のニューフェースじゃありません(あ、「ぴったし☆カンカン」の『1枚の写真』みたい~w)。
仙台発、“福の神”のお二人。商売繁昌のご利益があるそうです。
もう10年ほど前になるでしょうか。「原発の見学コースに流れる案内ビデオのナレーション」というお仕事で仙台に行った時、どのお店の前にも「仙台四郎」さんの写真やお人形が飾ってありました。よくよく見たところ、お人形の裾から股間の“おイモ”が「コンニチハ!」していたのですが・・・(イヤァン♪←嬉しそうw)。“金”運の象徴かしらん?
「仙台四郎(本名:芳賀四郎)」さんは江戸末期の生まれ。生家は鉄砲職人の裕福な家庭でしたが、いわゆる「智恵おくれ」だったため、「しろばか(四郎馬鹿)」と呼ばれていました。それは生まれつきではなく、7歳で川に流され意識不明になったのが原因だったようです。長じて明治、四郎さんは街を徘徊するようになりました。商店の軒先に箒(ほうき)が立てかけてあれば、店の前を勝手に掃いたり、水桶を見付けては柄杓(ひしゃく)で水を撒(ま)いたり・・・。やがて四郎さんが掃除をした店は繁盛すると噂されるように。立ち寄った店には行く店、行く店に行列が出来、「福の神」と尊ばれたそうです。そして四郎さんの飲食代はモチロンのこと、仕舞いには汽車賃までタダになったとか!
その女性版とも云える「仙台幸子」さんは、現在仙台市内在住の70歳の主婦の方だそうで、矢張り「幸子(本名)さん」の立ち寄るお店は繁昌なさるのだそうです。
コチラは実のお嬢さんが開設しているHP。
ヤフオクやコピー商品で大変なことになっている様子が、日記に綴られています。お嬢さんもご自身の日記の中で指摘されていますが、改めて日本人のブームへの加熱っぷり&その後の忘れられ方に思いを馳せずにはいられません。
仙台四郎さんのHPはコチラ。
♪商売繁昌で笹持って来い、は、大阪の「えべっさん(恵比寿さま)」ですが、わたしの商売も今年こそ、“ドーン!”と行きたいものです。なんたって、昭和46年生まれのわたくしにとって、今年は女の厄年の丁度谷間。33の後厄と37の前厄の隙間なんですから~! あやかりたいあやかりたい(ナムナム・・・)。『恋する肉体』も『えろきゅん』も売るほどありまんがな(爆)! あーんど、わたし自身も売れますように! 色んな意味で♪
★5/12追記
「仙台幸子社中」管理者さまよりご指摘を頂きまして、画像に「無断使用禁止」の文言の入ったものと差し替えさせて頂きました。関係者の方々に大変ご迷惑をお掛けしたこと、心よりお詫び申し上げます。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
風薫る五月ですが・・・、われ仕事中なり~(泣)。
誰ぞある われに五月と トキメキを! 賤女
たれぞあるわれにごがつとときめきを! しずめ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント