ザッツゴージャス!
「青い部屋」(←出没率高し)のイベント「ザッツゴージャス」へ。
現代美術家、松蔭浩之氏が、唄い、喋り、踊り、叫ぶ、もんのすごいショー。「大・松蔭浩之大会!」いやー、すごかった(笑)。
↑これはフラメンコ・ダンサー「タマキン・ホルヘ」として踊り狂う松蔭さん。こっ、濃ゆい~!
噂には聞いていたのですが、今回初体験したのが、活弁映画監督・山田広野さん! 自作の無声映画にその場で声をアテル演目なのですが・・・多くは語りません! 今スグ氏のHPへアクセスしてみて下さい! イイ声が聴けますから~!
「青い部屋」の下手の壁はガラス張りになっていて、その高めの位置に布を張って映写していたのですが、映像と同時に楽しそうに活弁をする監督の表情も見えたりして、すっかりファンになってしまいました♪
あらかた演し物も終わり、最後に飛び入りタイムが設けられておりましたので、「ハイ!」と手を挙げ、朗読させて頂きました(↑ホンット図々しい・・・)。
終演後、監督にお願いして、一緒に写真を撮って頂きました! らっき♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント